カテゴリ:【同窓会】
創立70周年記念式典
2023年4月22日(土)14時〜
旭川藤星高等学校創立70周年記念式典に列席させていただきました。
↓ 2023年(令和5年)4月25日(火曜日)の道新朝刊に掲載されました。
入学式
今年は雪溶けが早く進みましたが、風は冷たくまだ肌寒い4月
2023年度 旭川藤星高等学校の入学式が4月11日(火)に行われました。
今年度は153名の新入生が晴れて本校の一員となりました。
どうぞ3年間楽しく充実した高校生活を過ごしていただきたいと思います。
ご入学おめでとうございます。
卒業証書授与式
2022(令和4)年度 第68回卒業証書授与式に参加させていただきました。
同窓会入会式
2022年度 第68回生 同窓会入会式を無事終了致しました。
今年度は114名の卒業生を藤の朋にお迎えできましたことをご報告致します。
同窓会入会式の後は卒業生祈りの集いが行われました。
箏曲部定期演奏会
2022年12月21日(水)、旭川藤星高等学校 講堂にて箏曲部定期演奏会が行われ、同窓会より差し入れさせていただきました。
クリスマスお喜びの会
2022年12月15日(木)、クリスマスお喜びの会に参加させていただきました。
追悼ミサ
2022年度 旭川藤星高等学校 追悼ミサに参加させていただきました。
吹奏楽部定期演奏会
10月23日(日)、旭川市民文化会館 小ホールにて、吹奏楽部 第2回定期演奏会が行われ、同窓会より差し入れさせていただきました。
↑ ↓ こちらの2枚はリハーサルの写真です
㊗箏曲部全国大会出場
7月11日(月)応接室にて
全国大会出場にあたり
出場にかかる経費の一部に使用していただければと、同窓会よりささやかながら寄付させていただきました。
日程
7月28日(木)〜8月3日(水)
7月28日 出発
発表本番 7月31日の予定
参加人数
生徒12名
引率教員2名
皆さん、応援よろしくお願いいたします。
学校祭に出店しました!
2022年7月22 日(日)12:30〜17:30
学校祭が行われました。
同窓会も3年ぶりに参加させていただきました。
コロナ禍の為 食品販売は無く 物品販売のみでしたが、
多くの方に購入ご協力いただき、誠に有難う御座いました。
第70回 入学式
ご入学おめでとうございます。
コロナ禍で参列出来ずにいましたが、先日、3年振りとなる入学式に参列してきました。
新入生136名、1人の欠席者もない中、校長先生をはじめ、担任・全ての教職員・在校生が新入生を歓迎し、一丸となってすべての事をサポートし、素晴らしい高校生活おくってほしいというおもいが伝わる素晴らしい式でした。
学校生活を通じて様々な知識を身につけていくと同時に、人生を分かち合える友をつくってほしいと願います。
卒業証書授与式を終えて
2021(令和3)年度 第67回 卒業証書授与式
日時:2022(令和4)年3月3日(木) 10:00~
場所:旭川藤星高等学校 体育館
今年の卒業式は、昨年までと景色が違いました。
それは、男子生徒さんがいらっしゃったこと、制服が一新されセーラー服姿の生徒さんがいらっしゃらなかったことです。
今年度の卒業生は旭川藤星高校1期生の皆さんです。
入学された際は、受け入れる先生方や在校生の皆さんも大変だったと思います。
今までの校風も引き継ぎ、1期生として在校生と共に新しい歴史を作ってくださった素晴らしい後輩達を誇りに思います。
コロナ禍で満足のいく学校生活ではなかったと思います。
色々な思いで巣立ってゆく生徒達に、校長先生より一人ひとりに心を込め手渡しで卒業証書を授与される場面は感動いたしました。
男女共学となりましたが、ミッションスクールであることに変わりはありません。
キリスト教・イエス様の本質的な教えをこれからも忘れずにいてくれますことを希望します。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生祈りの集い
2021年度(第67回卒業)卒業生祈りの集い
1 入祭 聖歌「なつかしみはは」
2 集会祈願
3 聖書朗読 コロサイ人への手紙 3章12~17節
4 聖歌 「かみともにいまして」
5 福音の朗読 ヨハネによる福音 20章19~23節
6 感謝の祈り
7 灯火の儀
8 希望の祈り
9 共同祈願
10 結びの祈願
11 閉祭 聖歌「大波のように」
ここでは、今まで支えてくださった多くの方々に感謝し、4月からの新しい生活をより良いものとできるよう願いました。
同窓会入会式
2021年度 第67回生 同窓会入会式
日時:2022年3月2日(水) 11:50~
場所:旭川藤星高等学校 講堂
<式次第>
1 開式の言葉 司会
2 校長先生のご挨拶 山本周男
3 同窓会長挨拶 垂水登紀子
4 同窓会役員紹介 副会長 坂田紗登美・喜多典子
5 クラス幹事紹介 各クラス2名
6 卒業記念品贈呈
7 お礼の言葉 第67回生代表幹事
8 閉会の言葉 司会
第67回生 130名 同窓会への入会、心より歓迎いたします。
クリスマスお喜びの会の様子
佐藤神父様をはじめ、準備、運営に携わった皆さん
ありがとうございました。
皆様、どうぞ素敵な聖夜をお過ごし下さい。
協賛金贈呈
先日「女子バスケットボール ウィンターカップ2021 全国大会出場を支援する協賛会」が結成されました。
そこで同窓会より心ばかりですが、バスケットボール部へ協賛金を贈呈させていただきました。
皆様応援宜しくお願い致します。