スクールダイアリー

2019年2月の記事一覧

2月6日(水)おひなさま

ひな人形

 立春を迎え、前日の放課後に生徒会の皆さんが来客玄関のホールの聖母子像の横に段飾りのひな人形を飾ってくれました。

 場の雰囲気がとっても華やかになりました。外はたくさんの雪が積もっていますが、季節が一気に前に進んだような気になりました。

2月5日(火)積雪による交通障害

ダンスの試験

 この日の旭川は雪がたくさん積もって登校が大変でした。ただでさえ3年全クラスとUL1年が登校していないのに、雪害で登校できない生徒もいて、とても少人数の全校朝礼となりました。

 今回の全校朝礼は、奇しくも日本二十六聖人殉教の記念日に重なりました。聖パウロ三木をとりあげて、「ゆるし」をテーマに、校内での良好な人間関係を築き上げて行きましょうという話がありました。

 全校朝礼後の体育館では、班別にダンスの試験が行われていました。寒い朝でしたが、笑い声を響かせながら、みんな元気に演じていました。

2月4日(月)立春の日の「雪の聖母」

雪の聖母

 2019年も立春を迎えました。東アジアの温帯モンスーン気候に合致している、いわゆる「旧暦」ではこの日から春ということになっています。

 とはいえ、この日の旭川は風もあって極寒の雪模様…。校舎の廊下の突き当りの窓の向こうには、円山応挙の「雪松図屏風」を思わせる立派な松の姿が見えました。寒さに耐えて立つその姿は神々しくさえあります。

 そのそばに白い御像が立っています。雪が積もり過ぎです。昭和風にいうと「ジャミラ像」、平成風にいうとドレッドヘアの「MISIA 像」かと見紛うばかりのこの御像…。

 いえいえ、そんなはずはありません。いつもクサベラ館を訪れる人々を迎え入れてくださる、雪のように純白な御心のマリア様の御像です。

 草木が一斉に芽を吹き、花を咲かせる聖母月(5月)までは、まだ3カ月もあります。それぞれの素敵な春の到来を心待ちにして、まだ続くこの冬の純白の風景を愛でながら、健康で明るく過ごして参りましょう。

2月1日(金)普段の授業風景から

保健の授業

 授業時間中に教室前の廊下を通ることがたまにあります。すると、特別な日の、特別な授業でもないのに、何やら楽しそうな授業が行われているのを目にすることがありあす。

 この日、ふと立ち止まって引き戸のガラス越しに撮った写真です。担当の先生を見るに保健の授業です。生徒の様子を見ていても、机上の作業を見ても、何やらずいぶん楽しそうです。

 男女に出会いがあって、結婚して、妊娠して、出産してと、家庭が築かれて行くプロセスと、要所要所で求められる選択や意思決定をフローチャートにまとめているのかなと思いながら、しばし覗いていました。

 「アクティブ・ラーニング」という言葉が多用されるようになりましたが、要するにこれは「グループ・ディスカッション」の成果をまとめ上げている「グループ・ワーク」の授業実践のようです。

 この先生は、グループ学習をしている時、いつもニコニコの笑顔で各グループを巡回し、生徒の質問を受け、生徒に声を掛けています。外は寒い冬ですが、何だかほっこりとアツい?学校生活の1コマです。