スクールダイアリー

6月18日(火)カトリックって何だろう??

本日の全校朝礼では、建学の精神に関係する次の話をしました。

 カトリックはキリスト教でも世界最大の一派であり、その歴史は2000年ほどにもなります。カトリックとは、ギリシャ語のKatholikos(カトリコス)に由来し、「普遍」と言う意味です。「普遍」とは、すべてに共通する。すべてにあてはまる。すべてに通じるという意味であり、英語でUniversal(ユニバーサル)ともいいます。

 藤星高校ではキリスト教の教えをベースに人間のあり方を学びます。宗教の授業や学校行事で学ぶことなどがそれにあたります。つまり人間教育の軸としてカトリック精神を知ることで、世界観や人間観を育み、自らの学びの原動力になってほしいと願っています。
 当然、各家庭には各家庭の宗教や思想があることでしょう。念仏や祝詞(のりと)を唱える習慣がある家庭もあるでしょう。それらの思想と藤星高校で学ぶことを照らし合わせて考えることで、文化や時代が違っても同じもの、つまり普遍なものを見つけることができると考えています。お互いの違いを認めつつも、共通した本質的に大切な何かに気づくことが本校で学んでほしいことだと思っています。
 そのような学びによって、皆さん一人ひとりの世界が広がると思っています。また、世界が見えると学ぶ情熱が生まれてくると思います。情熱をもって学べることは素晴らしいことです。そこで学ぶことは単に知識に終わることなく、人生の支えになっていくと確信します。カトリックを学ぶことには、そのような意味もあると私は考えます。
 中間試験が終わり、それぞれの振り返りがなされてくると思いますが、学んだことの幾らかが、自分の世界を確実に広げているなと自分で気づいたら素晴らしいことだと思います。