12月16日(土) 実施予定の 「藤星突破講座」 の内容や申込み方法は こちら を参考にしてください。
12月16日(土) 午後に 「英語劇」 の上演があります。中学生の申込みは こちら からお願いします。
佐藤神父様をはじめ、準備、運営に携わった皆さん
ありがとうございました。
皆様、どうぞ素敵な聖夜をお過ごし下さい。
先日「女子バスケットボール ウィンターカップ2021 全国大会出場を支援する協賛会」が結成されました。
そこで同窓会より心ばかりですが、バスケットボール部へ協賛金を贈呈させていただきました。
皆様応援宜しくお願い致します。
謹啓 寒冷の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、この度、女子バスケットボール部が2021年度第74回全国高等学校選手権大会北海道予選会において準優勝を果たし、旭川藤星高校として、共学後初の全国大会へ出場することになりました。
全国大会への出場は、6年ぶり3回目となります。前回に引き続き、学校は大きな喜びに沸き、来たる12月23日から東京都内にて開催される、この大会での活躍に大きな期待を寄せているところです。
北海道予選会では、激闘の末予選トーナメントを勝ち上がり、ベスト4入りを果たしました。決勝リーグの第1試合では北星学園女子高校に辛勝し、第2試合のとわの森三愛高校戦でも、あと1勝すればという強い思いで、自分たちの力を信じチーム一丸となって勝利を勝ち取りました。第3試合の山の手高校戦は敗れましたが、決勝リーグ2勝1敗で準優勝となり、全国への切符をつかみ取ることができました。1979年から指導する前監督の伊藤コーチと2017年から引き継いだ本校OGの河合監督の指導の下、チームワークよく、お互いをカバーし成長する選手を間近に感じることのできた大会でした。
全道大会後、選手たちは、全国大会という晴れ舞台で堂々の試合を展開すべく、連日熱のこもった練習に取り組んでおります。学校としましても、選手たちが思う存分活躍ができるように、精一杯の準備、支援していくとのことですが、何分にも部員数も多く、必要経費の捻出に大変苦慮しているようです。
つきましては、この全国大会が、野球における甲子園にも匹敵する高校バスケットボールの頂点であり、学校関係者のみならず多くの旭川市民、北海道民の皆様方からも温かいご声援を頂いていることからも、是非全国大会での選手たちの活躍を支援したいとの趣旨で、誠に勝手ながら私ども有志により「旭川藤星高等学校 女子バスケットボール ウィンターカップ2021 全国大会出場を支援する協賛会」を結成し、広く皆様のご賛同をお願いすることにいたしました。
何かと物入りの折から誠に恐縮に存じますが、何卒趣旨をご理解の上、何分かの拠金を賜りたく、ここにお願い申し上げ、発起人一同からのご挨拶とさせて頂きます。
敬 具
2021年12月吉日
旭川藤星高等学校「女子バスケットボール
ウィンターカップ2021 全国大会出場を支援する協賛会」
発起人代表 旭川藤星高等学校保護者と教師の会
会長 北 敏博
旭川藤星高等学校・旭川藤女子高等学校同窓会
会長 垂水 登紀子
旭川藤星高等学校教育活動後援会
会長 伊藤 直人
旭川藤星高等学校バスケットボール部父母会
代表 朝日 洋成
※誠に恐縮ですが、ご寄付頂ける場合は下記事務局までご連絡をお願いいたします。
個人様は1口¥2,000以上、団体(法人)様は1口¥5,000以上のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
※連絡先 旭川市花咲町6丁目 旭川藤星高等学校 内 同窓会事務局 瀬川
TEL 0166-51-8125
FAX 0166-52-7880