10月14日(土) 実施予定の 個別授業見学会① の申込みは こちら から
10月14日(土) 実施予定の 個別授業見学会① の申込みは こちら から
1907年 | フランシスコ会宣教師ヴェンセスラウス・キノルド師(後の初代札幌司教・教区長)が札幌に女学校設立のため、修道女の派遣を要請。 |
1924年 |
札幌藤高等女学校がキノルド師を設立者に文部省から認可。 |
1934年 | キノルド師が札幌光星商業学校創立。 |
1953年 |
旭川市の要請を受け藤学園旭川高等学校創立。 初代校長にSr.クサヴェラ・レーメが赴任(63歳~1968年)。 旭川藤学園父母と教師の会発足。 |
1955年 | 旭川藤幼稚園創立。 |
1956年 |
旭川藤学園同窓会発足。 現在地に校舎落成。 北見藤女子高等学校(現北見藤高等学校)創立。 |
1987年 | 特別進学コース開設。 |
1992年 | 校舎改築落成式典(現校舎)。 |
1998年 |
教育活動後援会発足。 クサベラ・セミナー・ハウス、藤の朋同窓会館落成。 |
2000年 | ULコース(ユニバーサル・ラーニング・コース)開設。 |
2018年 |
2019年より北海道カトリック学園への経営移管を正式発表。 あわせて男女共学実施、旭川藤星高等学校への校名変更を発表。 |
2019年 |
第6代札幌司教・教区長である勝谷太治を理事長として、 学校法人北海道カトリック学園旭川藤星高等学校がスタート。 |
2022年 |
旭川藤星高等学校入学一期生が卒業。 |