お知らせ

RSS2.0
  10月14日(土)・15日(日)の両日、札幌市の北海商科大学で第67回全道高校弁論大会が行われました。 本校からは3名の生徒が出場しましたが、課題の部で2年生佐藤葵さんが優秀賞(2位)、自由の部で1年生芳賀尋子さんが最優秀賞(1位)を獲得し、両名とも全道弁論専門部より全国大会に推薦され、それぞれの大会への出場が決定しました。   弁論部一同、これからも日々、研究、取材、練習を通して、邁進してまいります!   【課題の部】演題:「しかく」 優秀賞(2位・北海道新聞社杯) 2-1 佐藤葵   ●全国大会  大会名:第68回文部科学大臣杯全国青年弁論大会  期 間:2023年11月11日(土)~12日(日)  場 所:静岡県 静岡市清水区      清水ふれあいホール(清水庁舎議場跡)   【自由の部】 最優秀賞(1位・北海道知事杯・高文連杯・最優秀賞旗)    演題:「〈宝〉をめぐる冒険」 1-6 芳賀尋子    ●全国大会  大会名:第48回全国高等学校総合文化祭      清流の国ぎふ総文祭2024 弁論部門  期 間:2024年7月31日(水)~8月2日(金)  場 所:岐阜県 大野町黒野990番地      大野町総合町民センター   左から、平...
暫くHP更新サボっておりましたこと大変申し訳ありません。 旭川は、10月21日初雪が降ったと天気予報で報じておりました。 皆様のお宅は冬囲い、タイヤ交換等冬への準備はお済みでしょうか。これから寒さに向かいます。皆様健康面に気を付けてお過ごしください。   2023.5.19役員会の為学校を訪れた時の校庭                                                                                                                                                                          2023.7.9旭川藤星高等学校学校祭に同窓会出店。写真はまだ準備中です。この日の旭川は最高気温33°Cでした。お陰様で食品は完売いたしました。皆様ご協力、誠にありがとう御座いました。                                                                                      2023.8.19アートホテル旭川同窓会『藤の朋』第45回懇親会この度の回は、Sr.クサヴェラ・レーメ先生が初代校長となられ、ここ旭川の地に旭川藤女子高等学校を創立され70年という節目、旭川藤星高等学校となり初の同窓会懇親会、そして5年ぶりの同窓会懇親会と、とても意義深い回となりました。        ...
 9月16日(土)に行われた藤星マナベルも、無事終了いたしました。中学生や保護者、藤星生たちを含め約270名の方々が参加した行事となりました。     『藤星の学び』をより深く体感できる企画として、オープンスクールとは異なった授業や講座を展開しました。特に、『生徒が先生』企画では、各コースの生徒が中心となって、国語・数学・英語の授業を展開しました。これは、スタディーキャンプやULキャンプ、受験部など各コースプログラムで培った企画力や運営力で、中学生向けの授業を行う企画です。中学生や藤星生たちも、イキイキとした姿で授業に取り組んでいました。また、「先生が先生」企画でも、真剣に授業に取り組む中学生の皆さんの姿が印象的でした。    その他の企画では、合格体験記では各コースの卒業生が、藤星生だったころの生活と今の学生生活のプレゼンテーションを行いました。さらに、あれこれ講座では先生方や藤星生たちが中学生の疑問に対して疑問に答えるなど、企画が盛り沢山の内容でした。    今後の募集行事では、10月と11月に個別授業見学会、12月16日(土)に藤星突破講座を予定しております。     進学コース「生徒が先生(受験部)」 ...
8月1日(火)~3日(木)にかけて、鹿児島県鹿児島市で「2023かごしま総文祭 弁論部門」が開催されました。 全国から75名の弁士たちが集う中、本校から3年生の室田真夢君が出場し、優秀賞(第3位)を受賞しました。   弁論部顧問の目加田飛鳥先生は、今回の大会を振り返り「全国大会出場の機会をいただけただけでも幸いでしたが、これまで生徒が積み上げた取材と活動、練習の成果をいかんなく発揮し、結果を残すことができました。生徒の達成感、喜びもひとしおです。後輩たちも先輩の姿に続けるよう、弁論部一丸となり、思いを届けていきます」と語ってくれました。   大会名 :第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文祭)弁論部門 兼      第69回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会 演  題:「四〇分の一のマリス(よんじゅうぶんのいちのまりす)」室田真夢(3年生) 結  果:優秀賞(第3位)