スクールダイアリー

2019年2月の記事一覧

2月13日(水)一般入試の下見

入試会場講堂

 この日は、翌日実施される本校の一般入試の下見が実施されました。天候も荒れることなく何よりでした。

 今年度は例年にまして受験者が増加しましたので、これまで試験会場に使ったことのなかった講堂を初めて試験会場にすることになりました。

 13:00~15:00まで多くの中学生が下見を終えて帰路についていました。入試当日は何事もなく受験会場に入り、学習の成果を十分に発揮してくれるよう祈っています。

2月12日(火)マリアガーデンにキャンドル・ライト

マリアガーデン・キャンドル

 前日はルルドの聖母の祝日でしたが、この日「マリア・ガーデン」(花壇の名称にして活動団体名称)の生徒たちが寒い中、マリア・ガーデンの回りに穴を掘ってキャンドルを灯してくれました。

 凍てつく寒さの毎日が続く中、雪に温かみが感じられて、とてもほっこりとした気持ちが湧いてくる、文字通り心温まるギフトとなりました。

2月9日(土)“凍れる”週末の朝

氷の結晶

 この週末は、強い寒気に見舞われている北海道です。バスケットボール部の苫小牧遠征のバスは、昨日午後5時間かかって宿所に入ったと聞きました。

 今朝の旭川も最低気温が−20℃近かったらしく、「凍れるね~」という言葉がぴったりの朝になりました。写真は職員室の窓にできた氷の結晶です。

 寒いですが、天気も上々、この週末も凛として元気に過ごしたいものです。来週は私立高校の一般入試の週になります。

2月8日(金)バスケットボール部遠征

バスケットボール部乗車

 この日は、史上最大の寒気団の流入が言われていて、旭川もかなりの寒さとなっています。石北線や宗谷線も運休に入ったとの知らせも届いています。道央自動車道も通行止めの区間があるとか…。

 それはそれとして、この日は御校バスケットボール部が苫小牧市で開催される全道大会に向けて出発する日です。

 写真は、午前中の調整を終えて、バスに乗り込む20名の部員たちの様子です。何やら悲壮感すら漂う一枚となりました。

 お天気は荒れても、試合の方は荒れることなく、安定感のあるプレーで1つでも多く着実に勝ってくれるよう期待しています。

2月7日(木)「日本伝統文化」の授業

日本伝統文化

 この日、二年生の廊下を通ったら、授業中に3人の先生がいらしたので、おや?と思ってのぞいて見たら、「日本伝統文化」(学校設定科目)の時間でした。

 題材は「お雑煮」で、餅・汁・具材などの地域性を生徒がiPadで調べて発表していました。その中で、一口に日本の文化と言っても多様な地域性があることを生徒たちは学んでいました。

 「こんな画像見てたらおいしそー!」「お腹すいて来た~!」「食べた~い!」などの声も聞えて来ました。高校生って、昔も今も「食べたい」、「眠たい」っていつでも思う年頃のようです。